先週6月1日、
ゆりかもめ「船の科学館駅」からすぐのところに出来た「日本財団パラアリーナ」のオープニングセレモニーが行われました。
駅から見えるパラアリーナ
パラアリーナはパラスポーツ専用の体育館で、東京2020パラリンピックに向けた競技・選手の強化とパラスポーツの普及活動をするための施設です。
車椅子バスケやウィルチェアーラグビーなど、特に激しい車椅子競技は「床が傷つく」などの理由で利用を断られるケースが多くあり、練習場所の確保が困難な状況に今もあります。
その課題を解決して、お台場に来る修学旅行生にパラスポーツの観戦・体験をしてもらい、普及活動も同時に行います。
オープニングセレモニーには、
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長・森喜朗氏や小池百合子東京都知事をはじめ、日本障がい者スポーツ協会会長・鳥原光憲氏、日本財団の笹川陽平会長、日本海事科学振興財団から鈴木浩司常務理事、日本パラリンピックサポートセンター山脇康氏、パラアスリートも出席しました。
森喜朗東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長
「作るだけではいけなくて、これをどう活かしていくかが大切。オリンピックパラリンピックが終わったあとに活かされていかなくては意味がない。
選手の皆さんには壊れるくらい、自由に使って欲しいです。」
小池百合子東京都知事
「これまでも色々な会場の設営など、ハード面の作業がありました。これからはハードからソフトへ、そしてソフトへ魂を込めるという作業に始まるという段階に入りつつあると思いました。
パラアスリートの皆さんには、このアリーナで一生懸命練習して頂いて、そして東京パラリンピックでメダルを目指して多くの人に感動と勇気を与えて欲しいです。」
ウィルチェアーラグビーの島川慎一選手
「なかなか車椅子競技を受け入れてもらえる体育館がなく、練習場所を確保するのに苦労する中、このようなパラスポーツ専用の体育館が出来たことは大変嬉しく想っています。
思う存分使わせて頂いて、2020年の東京パラリンピックのメダル獲得に向けて進んでいきたいと思います。」
パラスポーツ専用の体育館ということで、館内には様々な工夫がされています。
車椅子のタイヤ跡や傷、汚れが付きづらいよう、ワックスは二度塗りされていて、特殊な区分けが必要なボッチャ用に床には線引きもされています。
早速練習されていた、ボッチャ・廣瀬隆喜選手は「今までスタッフがいちいちボッチャ用に線テープで線を引いていたけれど、この体育館ならその必要もなく、すぐに練習できるので良いですね!」とおっしゃっていました。
トレーニングルームは車椅子に乗ったまま利用できる器具も置かれていたり
トイレやシャワールームも広さを確保しています。
段差もほとんどありません。
よく体育館を分けるときに「A面、B面」といった分け方をしますが、パラアリーナでは「G面、O面、L面、D面」・・・GOLDからアルファベットを取って区分けしています。
こうしたパラスポーツ専用の体育館で建設され、街中でもスロープが設置されたり、商品に点字が打たれていたりと、バリアフリーが進んでいることを実感します。
小池東京都知事もおっしゃっていましたが、これからはハード面に加えて国内のスポーツ・パラスポーツの認知や興味関心を高めていき、アスリートと一緒に東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げていく・・・そんなパラアリーナに込められた想いを感じました。
ゆりかもめ「船の科学館駅」からすぐのところに出来た「日本財団パラアリーナ」のオープニングセレモニーが行われました。
駅から見えるパラアリーナ
パラアリーナはパラスポーツ専用の体育館で、東京2020パラリンピックに向けた競技・選手の強化とパラスポーツの普及活動をするための施設です。
車椅子バスケやウィルチェアーラグビーなど、特に激しい車椅子競技は「床が傷つく」などの理由で利用を断られるケースが多くあり、練習場所の確保が困難な状況に今もあります。
その課題を解決して、お台場に来る修学旅行生にパラスポーツの観戦・体験をしてもらい、普及活動も同時に行います。
オープニングセレモニーには、
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長・森喜朗氏や小池百合子東京都知事をはじめ、日本障がい者スポーツ協会会長・鳥原光憲氏、日本財団の笹川陽平会長、日本海事科学振興財団から鈴木浩司常務理事、日本パラリンピックサポートセンター山脇康氏、パラアスリートも出席しました。
森喜朗東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長
「作るだけではいけなくて、これをどう活かしていくかが大切。オリンピックパラリンピックが終わったあとに活かされていかなくては意味がない。
選手の皆さんには壊れるくらい、自由に使って欲しいです。」
小池百合子東京都知事
「これまでも色々な会場の設営など、ハード面の作業がありました。これからはハードからソフトへ、そしてソフトへ魂を込めるという作業に始まるという段階に入りつつあると思いました。
パラアスリートの皆さんには、このアリーナで一生懸命練習して頂いて、そして東京パラリンピックでメダルを目指して多くの人に感動と勇気を与えて欲しいです。」
ウィルチェアーラグビーの島川慎一選手
「なかなか車椅子競技を受け入れてもらえる体育館がなく、練習場所を確保するのに苦労する中、このようなパラスポーツ専用の体育館が出来たことは大変嬉しく想っています。
思う存分使わせて頂いて、2020年の東京パラリンピックのメダル獲得に向けて進んでいきたいと思います。」
パラスポーツ専用の体育館ということで、館内には様々な工夫がされています。
車椅子のタイヤ跡や傷、汚れが付きづらいよう、ワックスは二度塗りされていて、特殊な区分けが必要なボッチャ用に床には線引きもされています。
早速練習されていた、ボッチャ・廣瀬隆喜選手は「今までスタッフがいちいちボッチャ用に線テープで線を引いていたけれど、この体育館ならその必要もなく、すぐに練習できるので良いですね!」とおっしゃっていました。
トレーニングルームは車椅子に乗ったまま利用できる器具も置かれていたり
トイレやシャワールームも広さを確保しています。
段差もほとんどありません。
よく体育館を分けるときに「A面、B面」といった分け方をしますが、パラアリーナでは「G面、O面、L面、D面」・・・GOLDからアルファベットを取って区分けしています。
こうしたパラスポーツ専用の体育館で建設され、街中でもスロープが設置されたり、商品に点字が打たれていたりと、バリアフリーが進んでいることを実感します。
小池東京都知事もおっしゃっていましたが、これからはハード面に加えて国内のスポーツ・パラスポーツの認知や興味関心を高めていき、アスリートと一緒に東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げていく・・・そんなパラアリーナに込められた想いを感じました。
「飯田浩司のOk!Cozy up!」
今朝は、羽田空港の第1ターミナルマーケットプレイスから公開生放送でお送りしました♪
朝早くから沢山の方にお集まり頂きまして、本当にありがとうございました。
これからお仕事という方、出張や旅行に旅立たれるというリスナーさんも・・・お忙しい中、立ち寄ってくださって感謝です。
放送中に館内インフォメーションの「ピーンポーンパーンポーン」という音が流れてきて、思わずニンマリ^^
小さい頃から実家の秋田を行き来する時に羽田空港を利用していたので、あの館内アナウンスには憧れの気持ちがあります。
ちなみに飯田さんは興奮しすぎて、昨日眠れなかったそうです(笑)
展望デッキに登っての天気予報中継も気持ち良かったなぁ・・・
番組ツイッターやインスタグラムに沢山写真をアップしていますので、是非そちらもチェックしてみてください♪
ラジオの前で応援の念を送ってくださった皆さんもありがとうございました!
今朝は、羽田空港の第1ターミナルマーケットプレイスから公開生放送でお送りしました♪
朝早くから沢山の方にお集まり頂きまして、本当にありがとうございました。
これからお仕事という方、出張や旅行に旅立たれるというリスナーさんも・・・お忙しい中、立ち寄ってくださって感謝です。
放送中に館内インフォメーションの「ピーンポーンパーンポーン」という音が流れてきて、思わずニンマリ^^
小さい頃から実家の秋田を行き来する時に羽田空港を利用していたので、あの館内アナウンスには憧れの気持ちがあります。
ちなみに飯田さんは興奮しすぎて、昨日眠れなかったそうです(笑)
展望デッキに登っての天気予報中継も気持ち良かったなぁ・・・
番組ツイッターやインスタグラムに沢山写真をアップしていますので、是非そちらもチェックしてみてください♪
ラジオの前で応援の念を送ってくださった皆さんもありがとうございました!