昨日は、「有楽町あさ活クラブ 特別講演会
日野原重明さんが歩んだ ニッポンの100年 わたしの100年」に、
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
その会場でもたくさんお求めいただいた、2012年のニッポン放送女性アナウンサーカレンダー。
HP、らくらくチケット、はがきなどで申し込みをしたよーという方にもたくさん声をかけていただきました。
本当にありがとうございます!
もう少ししたら届くと思いますので、お待ちください。
実は今年は、有楽町駅の目の前にある「三省堂 有楽町店」さんにも置いていただけることになりました!
カレンダーサンプルの掲示がスタートした一昨日、弊社社員がお店に行ったところ、
「ちょっとー!新保ちゃーん!かなりおもしろいことになってたよー^^」と!
んん?と思って昨日行ってみたら、なんと!
→
大好きなチャン・グンソクさんのカレンダーに囲んでもらっていました!ぎゃー^^(笑)
このように大きなお店に自分のカレンダーがあるという状況は、
非常に照れくさく、緊張しますが...、これは、テンションが上がりました...。
このように置いて(掛けて)下さった店員さん。
ありがとうございます!(笑)
もしよろしければ、お近くにお出かけの際は、三省堂書店有楽町店さんをちょっと覗いてみて下さい。
昨日、映画「リアル・スティール」の試写会に行ってきました。
泣きました...。
ロボットが出てくる?ロボットが格闘技?闘う?
言って見る前はいったいどんな映画なのか想像もつかず...。
でも、最後はほろりと泣かされました。
時代は2020年。
様々な技術が進み、人間の欲望もさまざまな部分に...。実際にリング上でロボットを闘わせる時代になっていた。
ヒュー・ジャックマン演じる、元ボクサーのチャーリーはロボット格闘技のトレーナーとして生活。
しかし闘いに負け、ロボットは大破。新しいロボットを求めるなどで、借金生活を続けていた。
そこに、夢を求めるために捨てた恋人との間に生まれていた息子が10年ぶりに現れる。
親子の絆は再び生まれるのか。
ロボット「ATOM」との運命的な出会いが彼らにもたらす運命とは...。
単なるロボット映画ではありません。
あきらめず進んで行く先には必ず何かが生まれる。
そして、互いを信じれは、そこには「リアル・スティール」=本当の強さ がある。
そんなことをたくさん感じさせてくれる映画でした。
スティーブン・スピルバーグ、ロバート・ゼメキスらが製作総指揮をとった「リアル・スティール」
12/9(金)全国ロードショーです!
明日は立冬。
東京地方も明日からは冷えてくるようです。
ここのところ暖かかったですから、遅れてやってきた秋という感じでしょうか?
気温の差に体調を崩さないよう、お気を付け下さい。
さて、毎日プレゼントもご用意している「高嶋ひでたけのあさラジ」。
今週のプレゼントは老若男女大好き!カステラです!
長崎県長崎市の糖庵さんの「五三焼カステラ」。
この「五三焼カステラ」は通常の卵より味も香りも濃厚な島原さんの特別な卵を使って焼き上げていて、
他のカステラに比べて水分が多いので、このカステラ専門の熟練の職人さんが作っています。
私も一足先にいただきました!
たしかに、ふんわり感が全然違う!ザラメもたっぷりでとっても美味しいです!
お葉書でも受け付けていますので、たくさんのご応募お待ちしています!
尚、糖庵は長崎のお店ですが、東京でも銀座にあるカレー屋さん「蜂の家 銀座三丁目店」で商品を購入できますので、
是非足を運んでみてください!(こちらでの「五三カステラ」の取り扱いはないとのことです)
カレーも美味しいですよ!(私は野菜カリーが好きです♪)
昨日は羽田空港の情報誌「BIGBIRD PRESS」の連載記事の取材で、
羽田空港第一ターミナル 出発ゲート内 「CAPTAINS' MARKET」に行ってきました。
先日リニューアルした場所で、スイーツ、ご当地グルメ、話題のお土産にはじまり、
本や文具なども揃う楽しい場所なんです!
本格江戸前寿司が食べられたり、
東京で話題のお土産のお店が空港初出店だったり、とにかく楽しい!
是非第一ターミナルをご利用の際は立ち寄ってみてください♪
私は、羽田空港限定のお菓子、東京ショコライスを「あさラジ」スタッフへのお土産に買いました。
今回の取材の模様が掲載された「BIGBIRD PRESS」が発行された時には、
またお伝えしますね!
担当番組:
・ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
・ショウアップナイター
他
「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!