TIME TABLE

NOW ON AIR

日曜の朝はひろたみゆ紀がお送りしていきます。
皆さんからは日曜日の「今日の予定」メッセージを募集しています。

▼5:16 『ひろたみゆ紀のサンデー早起キネマ』
最新の映画情報をお届け!映画観賞券のプレゼントもあります。
▼5:30 『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW』
▼6:00 『君の名は大作戦』
お聴きのあなたの<下のお名前>がプレゼントの応募資格になります。
▼6:04 『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』
▼6:15 『おはよう!ニッポン全国消防団』
▼6:25 『ウィークエンド・ケアタイム「ひだまりハウス」~うつ病・認知症について語ろう~』

「番組審議会便り(月1回)」

[番組詳細▼] [閉じる▲]

パーソナリティ・中山秀征のナビゲートによって公開収録ならではの臨場感でアーティストたちの生ライブをお届け。アーティストたちの素顔と本音にも迫ります。

日曜の朝はひろたみゆ紀がお送りしていきます。
皆さんからは日曜日の「今日の予定」メッセージを募集しています。

▼5:16 『ひろたみゆ紀のサンデー早起キネマ』
最新の映画情報をお届け!映画観賞券のプレゼントもあります。
▼5:30 『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW』
▼6:00 『君の名は大作戦』
お聴きのあなたの<下のお名前>がプレゼントの応募資格になります。
▼6:04 『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』
▼6:15 『おはよう!ニッポン全国消防団』
▼6:25 『ウィークエンド・ケアタイム「ひだまりハウス」~うつ病・認知症について語ろう~』

「番組審議会便り(月1回)」

この番組は、子育てで日々奮闘しているママやパパ、
そしておじいちゃん、おばあちゃん、ご近所さんなど、
子育てに関わる皆様に、役立つ情報を提供してゆく
子育て応援プログラムです。

日曜の朝はひろたみゆ紀がお送りしていきます。
皆さんからは日曜日の「今日の予定」メッセージを募集しています。

▼5:16 『ひろたみゆ紀のサンデー早起キネマ』
最新の映画情報をお届け!映画観賞券のプレゼントもあります。
▼5:30 『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW』
▼6:00 『君の名は大作戦』
お聴きのあなたの<下のお名前>がプレゼントの応募資格になります。
▼6:04 『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』
▼6:15 『おはよう!ニッポン全国消防団』
▼6:25 『ウィークエンド・ケアタイム「ひだまりハウス」~うつ病・認知症について語ろう~』

「番組審議会便り(月1回)」

毎週、消防応援団の方をゲストパーソナリティに迎え、全国各地の消防団員等のインタビューを通して、大切な「わがまち・ふるさと」を守る消防団員としての活動や体験、心がまえやエピソードをお送りします。

誰の身にもおこりうる病気と正面から取り組む番組です。うつ病と認知症…。その備えや対策を、ラジオからはじめてみませんか?

病気と向き合い、あなたと、あなたの大切な人の心にひだまりをあてて笑顔にかえていきます。

◆番組進行役:町亞聖
◆ナビゲート・ドクター **2週ずつの登場**
 うつ病専門医:樋口輝彦先生
 認知症専門医:朝田隆先生

うつ病・認知症に関するメールをお寄せください。
あなたの心の声をお聞かせください!

日曜の朝はひろたみゆ紀がお送りしていきます。
皆さんからは日曜日の「今日の予定」メッセージを募集しています。

▼5:16 『ひろたみゆ紀のサンデー早起キネマ』
最新の映画情報をお届け!映画観賞券のプレゼントもあります。
▼5:30 『中山秀征の有楽町で逢いまSHOW』
▼6:00 『君の名は大作戦』
お聴きのあなたの<下のお名前>がプレゼントの応募資格になります。
▼6:04 『すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト』
▼6:15 『おはよう!ニッポン全国消防団』
▼6:25 『ウィークエンド・ケアタイム「ひだまりハウス」~うつ病・認知症について語ろう~』

「番組審議会便り(月1回)」

あなたからのお便りと音楽で綴る90分。さわやかな日曜の朝をお届けします。
番組へのメッセージ・リクエストおまちしています。

今年も今日でおしまい…でも、いつもと変わらずお送りしますね。
先日27日に放送した「イルカパパ・保坂俊雄 MY BLUE HEAVEN」をお聴きくださった方、全国から感想のお便りをいただいています。聴いてくださってありがとうございました。
放送から1週間は聴き直しができますので、聴き逃した方、もう1度ゆっくり聴きたい方は、radikoのタイムフリー機能で、ぜひお聴きください。

さて、今日もステキなお便りとこの時期にピッタリの音楽をお送りします。
テーマを決めて曲を集める「ミュージック畑」は「今年、最後に。」と題して。
声に出して歌うのは、中島みゆきさん。
素敵な歌詞は番組HPで見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
今年も1年、ありがとうございました。
次回放送は2024年1月7日、元気にお会いしましょう!!

▼7:00「オープニング」
今日も、あなたからのリクエスト曲で、スタートします!
▼7:08「イルカのふぉーく堂」
あなたの懐かしい想い出や、ご家族のあたたかいエピソードを紹介しながら、フォーク・ニューミュージックの名曲へのリクエストにお応えしています。
▼7:28「交通情報」
▼7:30「イルカのミュージック畑」
毎週テーマを決めて曲を特集します。 
▼7:47「笑顔のことば」
毎日の生活の中で笑顔をくれた、たからものになったステキな言葉を教えていただき、ご紹介します。
▼7:55「ニュース」
▼7:57「交通情報」
▼8:00「8時のリクエスト」
あなたからのリクエストにお応えします。
▼8:08「イルカのおいしい時間」
あなたの想い出に残っている「食べ物、食べること」にまつわるステキなエピソードを紹介しています。
▼8:18「声に出して歌お、ダイスキなメロディ」
ダイスキな曲がラジオから流れてきたら、一緒に歌っちゃおう!声を出して歌いたい曲をリクエストとともにお届けしています。
▼8:26「エンディング」
記念日に季節の鉢植えをプレゼントしています。
▼8:28「交通情報」

●プレゼント
お便りをご紹介した方に、番組オリジナル「てくてくノエルちゃん」をプレゼント。
「エンディング」では、記念日の方に鉢植えをプレゼント。

[番組詳細▼] [閉じる▲]

毎週、日曜の朝のこの時間、薬師丸ひろ子のおしゃべりやちょっといい話、そして音楽でデザインするひととき「ハート・デリバリー」…。

[メール] hiroko@1242.com

[番組詳細▼] [閉じる▲]

まるごとQueen180分!世代を超えて愛されるクイーンの名曲を、ノンストップでお届けします。リクエストもどしどしお寄せ下さい!!

最新の音楽チャート、爆笑メール、電話コーナー、ぶっつけ生中継で、一度聴き始めたら途中でやめられない!ラジオ界最強の爆笑音楽番組!

〇パーソナリティ 三宅裕司
〇アシスタント  江口ともみ
〇中継リポーター 田上ひろし

爆笑メールコーナー!
▼09:35 「ワガママ怪獣ヤダモン!」
▼10:10 「世界のマコ様」
▼11:05 「HELP!」

■お知らせ
爆笑電話企画「なんだフォン」の出場者募集!電話に出ていただいた方には「福之助」をプレゼント!
受付電話番号:03-3211-3233
FAX番号:0570-02-1242

[番組詳細▼] [閉じる▲]

トークの達人・土田晃之がお届けする日曜お昼の生放送。
72年生まれ土田晃之の青春時代の懐かしいあの話から、プライベートに仕事に気になるニュースまでしゃべりまくり! ときには、ビッグなゲストも登場!?
日曜のお昼にピッタリなのんびりモードでお届けします。 

大晦日、今年最後の日曜のへそは【ROCK ON】放送です。

12月いっぱいお届けした土田カップの1月レギュラーの座を賭けた敗者復活戦
こちらの決勝戦の模様をお届けします。

予選を勝ち残ったのは…
★モシモシあきちゃん
★ハマノとヘンミ逸見
★コンピューター宇宙はっしーはっぴー

この3名で残りの1つのレギュラーの座を掛けて運試し企画をお届け!

果たして一番運がいいのは誰だ?!

大晦日の大掃除のお供にゆるーくお付き合いください。

[番組詳細▼] [閉じる▲]

コトブキツカサの2023年映画界総決算

今年の笑いを締めくくる大爆笑演芸番組。
モノマネ、音ネタ、歌ネタと、ネタの達人たちがスタジオで爆笑ネタを繰り広げます。

鶴瓶とリスナーによるハプニング満載のがちんこ・ドキュメント・バラエティー。
今年最後の放送は、立川談春さんの一番弟子で、5月に真打になった立川小春志さんがゲストです。

音楽への造詣が深いミッツ・マングローブが、今でも燦然と輝く名曲をセレクト。ミッツが語る、名曲に隠されたエピソードや曲への想い…ゆったりとした大人な時間をお届けします。
「さようなら2023」と題して、昭和・平成・令和の名曲たちをお届けします。

有楽町930ステーション
ニッポン放送発のホットな情報を10分間の生放送でお送りします。

世界を知る戦場カメラマン・渡部陽一がお届けするプログラム。
「B級ウォッチ」…世界の面白ニュースを独自の視点で紹介!
「時田愛梨 明日もスマイル」皆さんが笑顔になれる素敵なお便りをご紹介します。
「ザ・プレゼンショー」…プレゼンターのタイガー尾藤がお得な情報を紹介!

PODCAST大好き芸人、銀シャリ・橋本直とラップユニットchelmico・鈴木真海子が、まだ知らないPODCASTに出会い、広めていく番組です!
PODCASTにまつわるメールも大募集中! あなたのおすすめのPODCAST番組や番組に呼んでほしいパーソナリティ、さらには、どんな時にどんな風にPODCASTを聴くのか、PODCASTを聴いて人生が変わった!などのエピソードもお待ちしています!
番組ハッシュタグは #CROSSPOD をつけてつぶやいて下さい!

報道スペシャル 関東大震災から100年…112歳の証言と未来への提言

きみのハートにロックオンっ!

「ときめく恋と青春」をテーマに世界中のみんなにときめきを宣伝(お届け)している、6人組アイドルユニット「超ときめき?宣伝部」がMCを担当!

同じスターダストプロモーション所属のアイドルグループから毎週ゲストを迎え、お送りします!

今週のゲストは、高城れに さん!
コーナーは、『何が出るか ドキドキドキドキ?テーマトークSTYLE!!!!!!』をお届けします!

[番組詳細▼] [閉じる▲]

高橋みなみ 八王子調査隊

東京生まれ千葉育ちのシンガソングライター、神田莉緒香がお送りする“Wonderful”な“Radio”…それがKANDAFUL RADIO!
キーワードをもとに即座に曲をつくる速攻即興曲をあなたにお届けします!

20:50-21:10

NEXT-RAD

WEBやSNSを中心とした「音楽」の新たなステージを探求していくこの番組。
そう遠くない0.5歩先の情報をお届けしていきます。

2022年R-1グランプリチャンピオン、お見送り芸人しんいちがお送りする新番組!
「お見送り芸人しんいちの『えっ!ちょっと待って!!』」はその名の通り、お見送り芸人しんいちが日常で「えっ!ちょっと待って!!」と気になった事を話していく30分番組です。
番組後半には弁護士の先生が登場して、身の回りの法律問題など気になる話題を取り上げていきます!

★しんいちさんにきいてもらいたいことなどメール待ってます!
s1@allnightnippon.com

Xは #しんいちちょっと待って でポストして下さい!

[番組詳細▼] [閉じる▲]

ももいろクローバーZ 第7回ももいろ歌合戦 ラジオで生中継

みちょぱこと池田美優が、最新トレンド情報はもちろん、女子は共感・男子はタメになるお話をどんどんしていきます!
明日から学校の人も会社の人も、憂鬱な気分を吹き飛ばして元気に!

みなさんからのメールお待ちしています。お悩み、日々の出来事、みちょぱに言いたいことや聞きたいこと、なんでも大丈夫です。
michopa@1242.comまで送ってください。

Xは「#みちょパラ」でどんどんつぶやいてください!

[番組詳細▼] [閉じる▲]

まだなんの色にも染まっていない櫻坂46が未来に向かって枝葉を伸ばす30分番組「櫻坂46こち星」。週替わりで櫻坂メンバーが登場します。

四代目メインパーソナリティは井上梨名!今週のパートナーは、大園玲!
『ガラポンテーマトーク』をお届け!

各地域のネット局でも聴けますよ!

[番組詳細▼] [閉じる▲]

ニッポン放送初のVRアナウンサー「一翔剣(いっしょう・けん)」がお届けする、カルチャー・エンタメプログラム。YouTube Live上に『VR』空間を展開し、60分のラジオ番組を同時生配信!
一翔剣は、2019年にHoneyWorksヤマコ氏のデザインによるVRアナウンサーとして活動中。アイドル・アーティストとして活動する末吉9太郎(CUBERS)を番組パートナーに迎え、『VR』空間でコラボレーションしていく!!

ガクのネ「松木美定の音楽備忘録」
今回から5回に渡って、シンガーソングライターの松木美定の
世界観、子供の頃からの音楽遍歴やパーソナルな部分をお届けします。
初回は、1stアルバムについてはもちろん、彼が2023年に気になった曲を紹介します。

吉田尚記が2024年のはじまりに、科学から未来を考える特別番組。ともにパーソナリティを務めるのは、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ、東京大学大学院客員研究員でもあるお笑い芸人の黒ラブ教授。

人気ポッドキャストコンテンツ「科学のラジオ~Radio Scientia~」で、科学にまつわる様々なテーマについて話し、“科学の旅”をしている2人が、この度地上波に登場する、新春特別番組にふさわしいゲスト科学者も登場し、“リアルな科学者トーク”で、2人とリスナーを更なる科学の旅に連れて行きます!

[番組詳細▼] [閉じる▲]

吉田尚記が2024年のはじまりに、科学から未来を考える特別番組。ともにパーソナリティを務めるのは、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ、東京大学大学院客員研究員でもあるお笑い芸人の黒ラブ教授。

人気ポッドキャストコンテンツ「科学のラジオ~Radio Scientia~」で、科学にまつわる様々なテーマについて話し、“科学の旅”をしている2人が、この度地上波に登場する、新春特別番組にふさわしいゲスト科学者も登場し、“リアルな科学者トーク”で、2人とリスナーを更なる科学の旅に連れて行きます!